株式会社 おかざき建設

家ができるまで

家づくりは、家族にとっての歴史的な大イベント。ほとんどの方にとって、家づくりはそう何度も経験するものではないと思います。 そこで、以下に更地の状態から家が完成するまでの流れをご説明します。

建物の大きさや種類、スケジュールの組み方等によって変動する場合はありますが、これからマイホームを建てられる方に参考としていただければ幸いです。
また写真をクリックすると拡大表示されます。


キャラクター

  • 地鎮祭

    地鎮祭の様子

    土地が決まったら工事の安全を祈願して地鎮祭をしましょう。

  • 地盤の強度測定

    強度測定の様子

    基礎工事の前に地盤の強度を測定します。

    スエーデン式サウンディング方式での測定です。

  • 杭工事

    杭工事の様子 その1

    杭工事の様子 その2

    杭打ち専用の重機で作業していきます。鋼管杭の垂直を確認しながら進めていきます。

  • 基礎工事の開始

    基礎工事の様子

    重機で規定の高さまで掘削します。

  • 基礎ベースの完成

    基礎ベース

    基礎のベースとなる部分が完成し、湿気を防止するためのシートを貼り外枠を設置しました。

    埋め物

    ここで忘れてはいけません。地鎮祭の時にいただいた埋め物を基礎中央部に埋設します。

  • ベース筋の配筋

    配筋の様子

    ベース筋を配筋します。主筋のクリアランスも確認しながら工事を進めます。

  • コンクリートの打設

    コンクリート打設の様子

    基礎立上りの枠を組み立て、コンクリートを打っていきます。隙間ができないよう丁寧に打設します。

  • 基礎の完成

    完成した基礎

    養生期間を設けた後、玄関ポーチと内部土間部の施工を行い、基礎工事が完了しました。

  • 木工事の開始

    木工事の様子

    いよいよ木工事の始まりです。上棟に先駆けて土台・大引きの工事を行います。

  • 上植日

    クレーン車

    土台敷きが終わり、上棟工事の開始です。効率化を図るためにクレーン車もスタンバイしています。

    柱・桁の組み立て

    まず1階の柱を立て、1階の桁を組み、2階床下地を施工してから2階の桁を組みます。

  • 屋根工事

    転落防止ネット

    安全のため、転落防止ネットは必ず設置します。

    屋根の垂木

    2階屋根のタルキ(垂木)が施工できました。

  • 瓦工事

    バルコニーの養生

    バルコニー部の養生をして雨が侵入しないようにし、瓦工事を行います。

    瓦の施工

    指定の寸法で一枚一枚施工していきます。

  • 木工事

    木工事

    木工事のほうも進めていきます。

  • 内装工事

    断熱材

    遮音シートと断熱材を貼ります。断熱材は壁・天井共に隙間なく敷いていきます。

    遮音シート

    厚手のゴム製遮音シートの施工によって、隣地に気兼ねなく生活していただけます。

  • 温水器の設置

    温水器台の配筋

    温水器台もキッチリと配筋しておきます。

    温水器

    今はエコ給湯が主流になりました。

  • 仕上げ

    キッチン

    LDK内部が完成しました。大きな大黒柱が特徴となっています。キッチンはアイランド型です。

    和室

    和室の畳は変わった配色で楽しさを演出しています。

    茶とピンクの琉球畳のコンビです。

    トイレ

    トイレは間接照明でシックな演出をしています。

  • 仕上げ

    2階リビング

    2階の吹き抜けリビングには直接階段がかかっています。

    2階リビング吹き抜け

    吹き抜け上部には換気用の窓を設置しています。

  • 完成!

    外観

    すべての工事が終わったら、社内チェックを行い、さらにお客様にもチェックしていただき、ついに完成です。不具合があれば、お引渡しまでに調整いたします。
    完成後のアフターフォローはその家が存在する限り続きます。どんな些細な事でもご相談ください。

    おめでとうございます!